「こたつで寝たら風邪ひくよっ!」



そんな風に子供の頃に親から怒られたことはありませんか?


また怒られるってわかっていても、その魅力に負けてしまいついついこたつで寝てしまう。


きっと多くの人がそんな経験をお持ちではないでしょうか?



でも実際のところ、こたつで寝ると風邪をひく理由って何なんでしょうか?


風邪をひくには何らかの原因があるはず。


こたつで風邪をひかないための対策や予防の方法ってあるんでしょうか?







怒られていた立場から、子供の健康を心配して怒る側の親の立場となった今、あらためて「こたつと風邪との関係」について真面目に調べてみました。


スポンサーリンク




こたつで風邪をひく理由




昔からこたつで寝ると風邪をひくと言われていますが、体を温めてくれるこたつで風邪をひいてしまうというのはどう考えても腑に落ちない話しだと思いませんか?


でも、実際に風邪をひいてしまうということは明らかにれっきとした理由や原因があるはず。


で、調べてみました。


あったんです、理由が。


こたつでの脱水症状に要注意!




こたつの中に長時間入っていると大量の汗をかいてしまい、脱水症状を引き起こしてしまう


これがこたつで風邪をひく理由であり原因なんです。




その居心地の良さのあまり不覚にもこたつで寝てしまったとき、喉がカラカラに乾いて目が覚めて、しかもすごい寝汗をかいていたなんて経験はありませんか?






寝ている間に無意識に大量の汗をかくことで身体が冷えてしまいます。


さらには、身体の水分が不足して喉や鼻まで乾燥するのでウイルスの侵入を防ぎにくくなり、結果として風邪をひきやすくなってしまうんです。


体が冷えたり風邪をひくだけで済めばまだマシです。


怖いのは水分が不足して脱水症状がひどくなると血液がドロドロになり、脳梗塞や心筋梗塞になりやすくなることです。





脱水症状には細心の注意が必要ということですね。




こたつで寝ると体温調節ができず自律神経の乱れを生じさせる




人間の体は精密にできていて、優れた体温調節機能というものを標準装備しています。


これは体温が下がると上げようし、体温が上がると下げようと自動で体温を調整する機能です。


過ごしている環境の変化に応じて無意識にこの機能のおかげで人間にとって体内酵素が活性化する37度前後に体温を常に保とうとしてくれている訳です。




しかしながら、こたつに入っているときに限っては

上半身は寒いが下半身は暖かい


といったイレギュラーな環境となり上半身と下半身の体温にギャップが生じてしまいます。


このイレギュラーな状態では普段、自動調節の判断をしている脳も混乱し、上手に体温調節ができなくなります。


その結果、自律神経が乱れ免疫力の低下を招いてしまうことになるのです。


免疫力が下がることで風邪をひきやすい状態になってしまうという訳です。




こたつで寝ると体温が下がらず、ゆっくり身体が休まらない




人間は寝ているときに体温を下げて身体を休めるしくみになっています。


体温が高いと眠くならないからお風呂は寝る直前に入らないほうがいいなんて話しもあったりしますよね。


こたつで寝ると当然ながら暖かい状態が続くので体温は下がりません。


その状態に反して身体は眠るために体温を下げようと汗をかき続けます。




脳が汗をかく指令を出して汗をかくものの体温は一向に下がりません。


身体は休まらず、寝ているにもかかわらず体力を消耗し、だるさを感じたり疲労感が残ったりしてしまいます。


こたつで寝た後に疲労感を感じるのはこういった理由からです。


汗をかくことで上半身は体温が下がりますが、こたつの影響で下半身は体温が上がります。


上下半身の体温のギャップはさらに増していくという悪循環に陥るんですね。


体力消耗もまた免疫力を下げ、一層風邪をひきやすくなる状態を引き寄せてしまうことになります。


こういった様々な事情から
こたつで寝ると免疫能力を下げてしまい、結果として風邪をひきやすい環境を作ってしまう訳なんです。


スポンサーリンク




こたつで風邪をひかないための対策や予防の方法って?




風邪をひかないためのベストな方法はこたつで寝ないことなのですが、それでは答えになりませんのでベターな対策をいくつか紹介していきますね


こたつの設定温度を下げておく




こたつの設定温度の高さに比例して汗をかく量も増えてしまうので、温度が高いと体調を崩しやすくなってしまいます。


温度設定はこたつメーカや機種により異なりますが、寝てしまう前提なら最も低い温度設定にしておくのがおすすめです。




上半身を温める




これは上半身と下半身の温度差ギャップを極力小さくするのが狙いです。


家族がこたつで寝てしまったときなどは、こたつから出ている上半身にかけ布団をしてあげるなどすると良いです。


ついでに温度設定も確認してあげれば親切ですね。


自分自身が寝てしまいそうなときはあらかじめ毛布などを準備しておくといいですよ!




こたつのスイッチを寝る前にOFF




これは不覚にも寝てしまった場合ではなく、こたつで寝る!といった確信犯的状況の場合に限った話しですが

事前にこたつの温度を「強」に設定して内部の温度を上げておく

寝る直前にこたつの電源スイッチをOFFにする


要するに予熱のみで寝るというスタイルですね。




ここまでいくつかの方法を紹介してきましたが、これが一番の風邪の予防方法です。


予熱だけでは体が冷えて風邪をひいてしまいそうに感じますが、寒くなったら自然と目が覚めるのでこたつをつけたまま寝るよりよほど健康的です。




こたつの電源をOFFにして寝ることで風邪予防以外にも

目覚めた後の疲労感や頭痛を防ぎやすい

電気代の節約


などのメリットが生まれます。







こたつは家族や友人との貴重な団欒の場です。


居心地が良いあまりつい独占して寝てしまいたくなることは往々にしてありますが、風邪ひきだけには注意して健康で楽しい冬の生活を家族や友人やこたつと共に過ごしていきたいものですね!


スポンサーリンク