七五三は3歳の女の子にとって、素敵な記念日!


かわいいお嬢さんの成長を
華やかに祝ってあげたいと考える
パパやママも多いですね


でも着物って、普段あまり着ないから


「何を準備したらいいの?」

「どうやって着物を選んだらいいの?」


って疑問を持つ人も多いです




そこで今回は
初めて七五三のお祝いをする3歳のお嬢様用に


「着物の選び方と準備に必要なもの」についてご説明します


shitigosann-sannsaionnnanoko


早めに準備をしておけば
より素敵な七五三当日を迎えることができますよ!



スポンサーリンク




七五三の着物には何が必要?準備するもの




3歳の女の子の七五三の着物には2つのスタイル




3歳の女の子の七五三の着物には



「被布(ひふ)コート+兵児帯(へこおび)」と「着物+帯」の2つのスタイルがあります


被布とは、簡単に言うと
着物の上に着る袖なしのベストのような上着です


着慣れない着物の着付けは
3歳の女の子にとっては結構、大変なもの


「着物+帯」スタイルで
きちんと帯を結んでコーディネイトした方が
着物姿としては見栄えも良いですが


普通の着物と帯では
時間が経ってくると、重たかったりキツかったり
飽きてきたりで子供がグズりだすことも多いです


こういった理由からも
七五三の3歳の女の子は、
「三つ身」と呼ばれる着物を着る人が多いです




「三つ身」と言うのは
背中の真ん中に縫い目のない
脇に縫い目があるだけの着物です


簡単に結べる兵児帯(へこおび)を結び
その上に被布を着るスタイルとなります


こちらの方が
通常の帯より軽く、着付けも圧倒的に簡単!


「被布+兵児帯」スタイルは
初詣や桃の節句にも着られるご家庭が多いですね




スポンサーリンク




3歳の女の子の着物の選び方と準備




被布コートスタイルの着物




shitigosann-sannsaionnnanoko


写真の一番外側、白い袖なし上着が「被布コート」です


ご覧の通り、帯が隠れて見えない状態で
軽くて締めやすい兵児帯を使って着こなします


3歳の女の子自身も楽ができて
かわいく着こなせるということで
現在は「被布コート+兵児帯」が主流になっています


「被布コートスタイル」の
着物の準備に必要なものは下記の通りです


着物
メインの衣装です

「被布コートセット」として用意されている物も多いので

セット内容を確認しましょう

3歳前後の女の子の身体に合うサイズで

「三つ身の着物」として用意されていることが多いです
長襦袢
着物の下に着るものです

着物によっては普段の下着でも問題ないケースもあります

長襦袢はポリエステルなどの洗える素材で全く問題ありません

「被布コートセット」に含まれていることも多いので

セット内容を確認してくださいね
兵児帯
浴衣などでもよく使う帯で

素材が軽くて柔らかいのが特徴です

被布コートで隠れてしまいますので3歳なら兵児帯で十分!

ちなみに最近では、着物によっては

兵児帯すら要らない着付けスタイルも増えてきています
被布コート
袖なしのベストやチョッキのような上着です

被布コートを上に着ることで固い帯を結ぶ必要もなくなります

着付けも簡単で、お子さん自身も楽に過ごしやすいです
足袋
柔らかくて伸び縮みするソックスタイプが増えていますので

そちらがおすすめです
草履
普段履き慣れない履物ですので

鼻緒が綿素材でクッション性があるタイプが

靴ズレ防止におすすめです

普段の靴よりひと回り大きいサイズにしておくと

歩きやすくなります

キツすぎず・緩すぎずがベストです
肌襦袢
綿素材の下着です

綿のキャミソールなどでの代用もOKです

首元の詰まっている肌着は

衿元から見えてしまうので注意が必要です
髪飾り
色や大きさで様々なコーディネイトが楽しめます

着物の場合は大きめの髪飾りでも見栄えしますので

大人用でも十分に使用可です
巾着
アクセントとしての飾りです

なくても大丈夫ですが

被布コートの定番でもあるので

かわいくコーディネイトしてあげたいですね^^







結び帯スタイルの着物




shitigosann-sannsaionnnanoko


着物姿の一番の魅力は
着物と帯のコーディネイトの美しさとも言えます


着物と帯の組み合わせ方次第で
華やかにもかわいくも変幻自在に自分らしさを表現できます


3歳の女の子の結び帯スタイルの
着物の準備に必要なものは下記を揃えればOKです


着物
メインの衣装です

「被布コートセット」として用意されている物も多いので

セット内容を確認しましょう

3歳前後の女の子の身体に合うサイズで

「三つ身の着物」として用意されていることが多いです
長襦袢
着物の下に着るものです

着物によっては普段の下着でも問題ないケースもあります

長襦袢はポリエステルなどの洗える素材で全く問題ありません
結び帯
幅の広い固めのいわゆる本格的な帯です

金糸が使われていたり刺繍が施されているタイプを選べば

一層豪華な着姿を演出できます
足袋
柔らかくて伸び縮みするソックスタイプが増えていますので

そちらがおすすめです
草履
普段履き慣れない履物ですので

鼻緒が綿素材でクッション性があるタイプが

靴ズレ防止におすすめです

普段の靴よりひと回り大きいサイズにしておくと

歩きやすくなります

キツすぎず・緩すぎずがベストです
肌襦袢
綿素材の下着です

綿のキャミソールなどでの代用もOKです

首元の詰まっている肌着は

衿元から見えてしまうので注意が必要です
髪飾り
色や大きさで様々なコーディネートが楽しめます

着物の場合は大きめの髪飾りでも見栄えしますので

大人用でも十分に使用可です
半襟
長襦袢の襟にしつけ糸で縫い付けて固定する布です

衿元の飾りと着物の汚れ防止の役割です

最初から長襦袢についている商品も多いです
伊達襟
衿元だけ衣装が重なっているように見せるおしゃれアイテムです

衿元や着姿・顔映りを華やかに演出してくれます

帯揚げ
帯の上部、着物との間に挟み込むように巻きます

コーディネイトのワンポイントアクセントになります
帯締め
帯を結んだときにほどけないように

帯の上から締める紐で

コーディネイトのアクセントの役割もしています

しごき
帯の下の部分、腰に巻いて端を垂らす布の飾りです
箱迫(はこせこ)
胸元に挟む薄い箱型の飾りで

懐から少しだけのぞかせるワンポイントのおしゃれアイテムです

くしやティッシュなどを入れておく役割もあります
腰ひも
着付けのときに使う紐です

3~4本あれば大丈夫です
扇子
帯や胸元に挟んでおきます

飾りとしても人気です
バッグ
被布コートの場合は巾着ですが

結び帯の着物スタイルではバッグが主流です

飾り用として持ちますので、なくても大丈夫です





まとめ




3歳の女の子の七五三の着物には
「被布(ひふ)コート+兵児帯(へこおび)」と「着物+帯」の2つのスタイルがあります


着付けが比較的手軽で
お子さん自身も楽なので
最近では「被布(ひふ)コート+兵児帯(へこおび)」が主流です


ちなみに、
お宮参りの際の「初着」を3歳の七五三で着せる際は
「肩上げ」や「腰上げ」などのサイズ直しが必要です


近くのきもの屋さんやお直し屋さん
最近ではネットでお直しの受け付けをしているサービスなどもあります


着付けを美容院さんでお願いする場合は
上記のアイテム以外にも
「帯板」や「帯枕」の準備が必要な場合があります


あらかじめ確認しておきましょう!


かわいいお嬢さんの大切な記念日です
しっかり準備を整えて思い出に残る行事を満喫していきましょう!


スポンサーリンク